ホーム お客様への約束 会社案内 お問い合わせ おすすめリンク
健康へのこだわり
安心のこだわり
幸せのこだわり
素材のこだわり
こだわりQ&A
イベント情報
施工事例
リフォーム例
楽しい家づくり
現場雑感
税金のお話
「まる」のコーナー
FLASHコーナー
 
 
いのこう通信WEB版
楽しい家づくり 現場雑感 税金のお話 まるのコーナー
現場雑感
2007年6月

左官業見習い入門の記。

ツツジ、サツキ、クチナシの綺麗な季節になって来ました。
皆さま、今年の連休はいかがされましたでしょうか。例年よりお天気に恵まれ、お出かけになられた方も多かったのではと思います。
連休最初の4月28日(土)に、猪谷工務店では奈良の井上左官さんにお越しいただき、初めての職人体験セミナーをいたしました。
井上さんは自らを左官職伝道師とおっしゃっていますように、あちらこちらのセミナーに引っ張りだこです。
そんなに人気のあるのは、本物の仕事をする現役の左官職人だからです。
本物の家を造る猪谷工務店の現場には本物の職人さんが必要ですし、不思議とお互いが呼応しあいます。
おのずと各分野には本物の仕事をする人が集まってきます。

まずは井上さんの含蓄ある講義を聞きます。
左官業の色々、壁塗りで使用する材料が如何に人の住処の材として有益であるか。
過剰な湿度を吸い、乾燥時には蓄えた水分を出す。
このことだけでも、住む人の健康と心に与える益は計り知れないものです。
その他にも良いことは沢山あります。
一番印象に残ったのは、人の手作業でやる仕事です。
手作業、手づくりだからできる仕上がりの少々のバラつきも個性と考え、年月を経るほど美の境地に達していく本物を愛しましょう。
偽者は均一性があり、出来上がり当初は綺麗です。だけど年月がたって汚れてきたら、救いようの無い醜さになっていきます。
本物は年月を経ていることを勲章にして、風格が出てきます。日本の古い建物を見ればよく分かりますよね。
井上さんがおっしゃいましたことは、猪谷工務店が、常日頃お客様にお伝えしたいと思っていることそのものです。
本物を造るもの同士は心も言葉も通じ合います。

さて、いよいよ実習です。
立てかけたボードに、珪藻土で左官作業をやっていきます。
コテを動かすのではなく、コテ板を立てるようにして珪藻土をコテに乗せますと言われても、今日初めてコテを持った手は上手に動きません。
「先生、手が草臥れてきました。」「そんなこと無いはずですよ。」
どこがおかしいのかいなと考えていると、珪藻土はコテ板からポタっと落ちてきます。
周りの人はムラ無く、薄く塗っているのに、ぼってり部分や隙間があるのは私だけ、これも雑な性格が災いするかなと反省していると、またまた珪藻土が落ちました。
いやはや、初めての職人技体験は大変で、ひたすら自分の不器用さを反省した半日でした。終了試験の無いのが唯一の救いでした。
しかし3歳の子供さんを含めて参加者の皆さんの楽しそうなこと、泥んこ遊びを思い出しておられるようなお顔です。
出来上がりも、個性にあふれ、どなたが一番なんて順番なんかつけられません。
井上さんはどの作品も等しくお褒めくださいます。
出来栄えよりも、左官仕事の楽しさを知って欲しいとお考えなのでしょうか。
決して弟子入りというような、思い上がったことは言いませんが、楽しさは十分に感じることが出来ました。
勿論、本物だけが持つ美しさと気持ちよさも体感いたしました。
井上先生ありがとうございました。
ご自分では、「先生と呼ばんといてください。左官屋です。」とおっしゃっていましたが、あの日の私たちには大先生に思えました。
再度左官業入門に挑戦するおりには、珪藻土に手を突っ込んで遊んでみたいです。
ありがとうございました。

2008年
7月
4月
1月2月合併
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
   
UP▲

 
     
Copyright (C)  Inotani Corporation. All Rights Reserved サイトマップ 免責事項